 |
大川食品工業のラムネです
(尼崎市 上之島温泉) |
 |
「白バラ」でおなじみの大山乳業のラムネです
(神戸市 灘温泉水道筋店) |
 |
東大阪市の城東鉱泉所のラムネです
青い瓶が涼しげです
(伊丹市 河鹿温泉) |
 |
堺市の河内食品の「河内ジーラムネ」です
無地の瓶が懐かしい感じです
(尼崎市 福寿温泉) |
 |
同じく堺市の河内食品のラムネです
こちらは、「B.Bラムネ」
ジーラムネとの違いはあるのでしょうか?
(尼崎市 蓬莱湯) |
 |
綾部市の大勝物産のラムネです
(綾部市 一の湯) |
 |
東京都目黒区の風見飲料商会のラムネです
(横浜市 朝日湯) |
 |
堺市の河内食品の「温泉ラムネ」です
河内食品のラムネはいろんなブランドがあります
(尼崎市 光中湯) |
 |
カラフルなラムネです。
駄菓子屋さんにあったそうです。
おふろやさんで見つけたら飲んでしまうのだろうか?
この毒々しい色のラムネを(汗)
<まっちゃんご提供> |
 |
神戸市の今村商事の「神戸ラムネ」です
(兵庫県吉川町 よかたん) |
 |
北海道七飯町の(株)小原の「ラムネ」です
乳果オリゴ糖入りです
(北海道阿寒町 赤いベレー) |
 |
静岡県島田市の木村飲料(株)の「ビーダマンラムネ」です
ラベルにビーダマンが描かれています
(浜松市 みよし湯) |
 |
愛知県安城市の(株)コーポレーションFCの「ラムネ」です
商品名も社名もシンプルです
(静岡県新居町 みどり湯) |
 |
静岡県島田市の木村飲料(株)の「わさびらむね」です
甘味の少ないおとな味のラムネです
わさびは入っていません |
 |
静岡県島田市の木村飲料(株)の「カレーラムネ」です
カレーの味がしました・・・。 |
 |
静岡県島田市の木村飲料(株)の「杏仁ラムネ」です
酸味の利いた味でした
|
 |
三重県桑名市の鈴木鉱泉(株)の「ペットラムネ」です
(伊賀市 伊賀上野温泉) |